~戯語感覚~

文学、思想、そしてあるいはその他諸々

初期議会  ~日清戦争への道➁~

◎第5回帝国議会 ( 1893年(明治26年)11月28日 - 1893年(明治26年)12月30日)

   星亨・衆議院議長 不信任決議案可決⇒しかし居座る

   与党化した自由党VS野党硬六派の対決 

  (硬六派:立憲改進党 自由党との民党連合がうまくいかなかったため対外硬派に転向

       東洋自由党 かつての自由党左派・大井憲太郎 

       国民協会  西郷従道品川弥二郎が下野して1892年6月結成

       大日本協会 元「内地雑居講究会」安部井磐根

       同盟倶楽部 元吏党

       政務調査会 

   条約励行建議案提出⇒進行中の条約改正の阻害になるため議会を停会⇒解散

   大日本協会解散命じる

    政府与党が抑制的で野党の方が好戦的

 

第3回衆議院議員総選挙 1894年(明治27年)3月1日  

  議席 自由党        120議席 

     立憲改進党       60議席

     国民協会        35議席

     同志倶楽部       24議席

     大日本協会       9議席 

     同盟倶楽部       18議席  

     無所属         34議席    

 

 国民協会に対する選挙干渉、議席数半減

 

◎第6回帝国議会  (1894年(明治27年)5月15日 - 1894年(明治27年)6月2日)   

    貴族院 近衛篤麿らを中心に伊藤内閣を批判 

    全国の新聞雑誌記者が連合して対外硬を支持⇐マスコミも好戦的

    1ヶ月にもならない6月2日に解散 

   陸奥・青木による条約改正が山場⇒7月16日、日英通商航海条約締結(領事裁判権の撤廃)⇒実質的に朝鮮半島の侵略をイギリスが認めたことを意味する(対露政策の一環)

 

  8月1日 日清戦争  

 

 

第4回衆議院議員総選挙 1894年(明治27年)9月1日

 議席自由党        107議席
    

    硬六派
     立憲改進党     49議席
     立憲革新党     39議席
     国民協会      32議席
     帝国財政革新会   5議席
     中国進歩党     4議席
     無所属       64議席

 

 9月15日に大本営帝国議会広島へ移る

 

◎第7回帝国議会 (1894年(明治27年)10月18日 - 1894年(明治27年)10月21日 )

     挙国一致体制