~戯語感覚~

文学、思想、そしてあるいはその他諸々

初期議会  ~日清戦争への道①~

第1回衆議院選挙 (1890年 (明治23年) 7月1日)

 

   山県有朋内閣(1889年(明治22年)12月24日 - 1891年(明治24年)5月6日)

    議席立憲自由党板垣退助)  130議席 民党

       大成会(増田繁幸)     79議席 吏党

       立憲改進党大隈重信)   41議席 民党

       国民自由党          5議席 吏党 (旧自由党後藤派系)

       無所属           45議席 

 

◎第1回帝国議会 (1890年(明治23年)11月29日 - 1891年(明治24年)3月7日)

 

 山県有朋「主権線・利益線演説」

 民党 「政費節減」「民力休養」   予算案で激突⇒解散の危機!

 自由党土佐派(28名)の裏切りで予算成立⇒中江兆民激怒、議員辞職する。

 議会終了後 山県辞職

 

第1次松方正義内閣 (黒幕内閣)

    (1891年(明治24年)5月6日 - 1892年(明治25年)8月8日)

 

◎第2回帝国議会 1891年(明治24年)11月26日 - 1891年(明治24年)12月25日 

 

 軍艦建造費削減⇒樺山海相「蛮勇演説」⇒衆議院解散

 

  伊藤博文 政党結成に動くも、明治天皇や他の元老たちに反対され諦める。

 

第2回衆議院選挙 (1892年(明治25年)2月15日)

 品川弥二郎内相による選挙大干渉(死者25名、重傷者400名)

  議席自由党     94議席 民

     立憲改進党   38議席 民

     中央交渉部   81議席 吏 (旧大成会

     独立倶楽部   31議席 吏

     近畿倶楽部   12議席 吏

     無所属     44議席

◎第3回帝国議会 (1892年(明治25年)5月6日 - 1892年(明治25年)6月14日)

   選挙干渉に対して内閣弾劾上奏案⇒否決⇒内閣問責決議案⇒可決

   品川内相責任を問われ辞職

   政府の選挙干渉を批判して陸奥宗光農商務大臣辞任 

   民党と政府が協力して「鉄道施設法」成立

   品川擁護派と批判派で閣内分裂⇒松方首相辞任

 

第2次伊藤博文内閣 (1892年(明治25年)8月8日 - 1896年(明治29年)9月18日)

 「元勲内閣」 超重量級内閣 首相経験者2人が入閣(黒田・山県)

 

◎第4回帝国議会 (1892年(明治25年)11月29日 - 1893年(明治26年)2月28日)

   軍艦建造費を巡って、内閣と衆議院が衝突⇒明治天皇の「和協の詔勅」⇒政府と民党が妥協⇒自由党の与党化(民力休養から民力養成へ)

 

明治25年11月 千島艦事件発生 ⇒ 対外硬論が台頭してくる

明治26年7月 条約改正交渉再開 外相・陸奥宗光